臨時費用保険金2 - 三重県四日市市の太陽光発電・保険ブログ
2020年08月07日 [
太陽光保険
]
臨時費用保険金2
臨時費用保険金の支払い割合には10%と30%があります。
どちらが良いかはお客様が判断するところですが、判断の基準がひとつあります。
本体の保険金額が1000万円の例ですと、10%と30%の年間保険料の差は数千円。
それに対して、1000万の被害があったときの受取額は10%なら1100万円、30%なら1300万と
200万の差が出ます。
支払額を少しでも減らしたい方は10%、保険は万が一のためのものだから、事故の時の受取額を多くしたい
と思う方は30%を選ばれるようです。
ツイート
[
最近の記事
]
非対面契約手続きの拡充
自然災害の増加による保険金支払いの増加と保険料の値上げ
事故多発による保険会社からの依頼がありました
太陽光の保険の事故が多発しております。
電気的機械的事故
[カレンダー]
8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<前月
今月
翌月>
[カテゴリーリスト]
太陽光保険